
2012年07月15日
今日から!

明石さんの葡萄がスタートしました♪
よくお客様から話(クレーム?)があるのが、『石川うどんで子供が葡萄を食べると、他の葡萄を食べなくなった!』っと、お話いただきます(笑)
是非、ご賞味ください(^0^)/
Posted by こだわりうどん at 08:22│Comments(6)
この記事へのコメント
こだわりはいいけどうどんがまずくて喰えん。
能書きはいらんから、まともなうどん、出せよな。
そもそもぼったくり価格でおいしくない。
能書きはいらんから、まともなうどん、出せよな。
そもそもぼったくり価格でおいしくない。
Posted by とっちゃん at 2012年07月15日 09:55
とっちゃん様
この度は、当店のうどんがお口に合いませんでしたようで、大変申し訳ございませんでした。
石川うどんでは、化学調味料の入らないお出汁を追究しているため、従来の安価な「さぬきうどん」と呼ばれてきたものに慣れていらっしゃる方々には、物足りなさを感じさせてしまうことがあるようです。
香川県には、さぬきうどん店が星の数ほどもございます。
化学調味料の弊害をよくご理解頂いた上で、お好みのお店をお選びになると宜しいかと存じます。
この度は貴重なご意見を賜り、誠にありがとうございました。
この度は、当店のうどんがお口に合いませんでしたようで、大変申し訳ございませんでした。
石川うどんでは、化学調味料の入らないお出汁を追究しているため、従来の安価な「さぬきうどん」と呼ばれてきたものに慣れていらっしゃる方々には、物足りなさを感じさせてしまうことがあるようです。
香川県には、さぬきうどん店が星の数ほどもございます。
化学調味料の弊害をよくご理解頂いた上で、お好みのお店をお選びになると宜しいかと存じます。
この度は貴重なご意見を賜り、誠にありがとうございました。
Posted by 広報担当 at 2012年07月16日 03:12
香川はうどん県と自称するくらいなので
うどん店はたくさんあって
それぞれに個性豊ですよね。
まして県民はうどん好きでこだわりもあり厳しいですよね。
私はこだわりうどんさんのおうどんが好きですよ。
色々な客様のご意見も参考にしながら
ご精進なさってくださいね。
うどん店はたくさんあって
それぞれに個性豊ですよね。
まして県民はうどん好きでこだわりもあり厳しいですよね。
私はこだわりうどんさんのおうどんが好きですよ。
色々な客様のご意見も参考にしながら
ご精進なさってくださいね。
Posted by さらだくらぶ
at 2012年07月16日 23:13

今度是非とも立ち寄らせて頂きますね!
ピオーネの粒も多い位ですね~♪(・∀・)
ピオーネの粒も多い位ですね~♪(・∀・)
Posted by 高木 章充
at 2012年07月19日 19:57

さらだくらぶさんこんばんは。
本物の価値と値段。
また、一緒に教室やりましょ(^0^)/
本物の価値と値段。
また、一緒に教室やりましょ(^0^)/
Posted by こだわりうどん at 2012年07月19日 21:42
高木 章充さんこんばんは('-'*)
ご来店のさいには、是非声かけてください!
葡萄の美味しいの準備してますよ♪
ご来店のさいには、是非声かけてください!
葡萄の美味しいの準備してますよ♪
Posted by こだわりうどん at 2012年07月19日 21:45