この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2010年06月30日

おくら



インゲンから『オクラ』に変更しました!

最近、暑くなってきたこともあり、夏バテ防止で『オクラ』です。

特有のネバネバ成分に、コレステロールを減らす作用があります!!

香川県産ですよ~  


Posted by こだわりうどん at 19:07Comments(4)

2010年06月29日

あさって隠しだま投入



明後日、左の卵をおでんに投入します!

やっと産んでくれました!

たぶん小さいんで真っ黒になって残るんだろうなぁ~(笑)

楽しみです!!  


Posted by こだわりうどん at 21:12Comments(2)

2010年06月28日

まだまだ嫁にはやらぬ!



とうとう最後の一個になってしまいました・・・

どこまで黒くなるのだろう???

おでんの出汁が黒くて、卵が見えないのだと思う・・・

先日日曜日にお客様から

お客様『おでんの卵がむちゃくちゃ美味しい!特殊な卵ですか?』と、聞かれました(笑)

スタッフ『普通の卵ですが、黒いのは出汁がしゅんでて美味しいと思いますよ。店長が残っている卵を狙ってますから!』

お客様大喜びでした!  


Posted by こだわりうどん at 20:21Comments(2)

2010年06月27日

行ってきました!



行ってきました!

すごかったですよ!技がね~!

前職のときの奴とはぜんぜん違う人間になってました。

ショーが終わり控え室に行きました。そんでもってマジック見せてもらいましたよ(笑)

テレビでよく見ているマジックを意図も簡単にやってましたよ。そのままテレビに出てもおかしくない!

今後の活躍に注目です!  


Posted by こだわりうどん at 20:32Comments(0)

2010年06月26日

マジックショー



明日、夢タウン丸亀にて、『マジシャン喜助』のマジックショーが開催されます。

実は、この人とは前職の時の『同期』です!

現在は、福山で事務所を構えて独立しています。

各地でマジックショーをしているそうです。

今回は2回マジックショーがあります。
①昼1時から
②夕方4時から

だいたい30分ぐらいのマジックショーだそうです。

本人には確認済みですが、『石川店長の知り合いです。』で、昼のショーが終わって夕方までの間、声をかけたらマジックしてくれると約束してくれました!!!(時間があえば・・)
見に行ってあげてくださいね!!
  


Posted by こだわりうどん at 17:38Comments(0)

2010年06月25日

すだち


家の『スダチ』です。

現在は、1円玉ぐらいの大きさで、かわいいです。

従業員の1番人気は、『醤油うどん』です。

醤油に、スダチをちょっと搾ってそのまま頂く、シンプルなうどんです。

シンプルだからこそ、うどんの美味しさがわかります。

しかし、冬になるとこの『スダチ』が1個200円になってしまいます・・・・  


Posted by こだわりうどん at 18:24Comments(0)

2010年06月24日

家のびわ


家のびわの写真です。

実は、私が保育所の時に、びわを庭で食べててそのままタネをポイッっと、捨てたのが大きくなり実をつけてから約18年??ぐらいなります。

その実を姪っ子・甥っ子が食べます。

昔話みたいだけど、真剣に聞いてくれてたのはいいのですが、庭に向かってなんでもタネを飛ばしてました(笑)

しかも『ミニマンゴー』のタネを・・・  


Posted by こだわりうどん at 17:39Comments(2)

2010年06月23日

Qoo



かえしを作ったら、『Qoo』ができました!

こんだけのことですが、テンションあがります↑

だけど、困ってる顔・・・  


Posted by こだわりうどん at 20:33Comments(6)

2010年06月22日

七弐八製麺さんのプチプレオープン

 



今日は七弐八製麺さんのプチプレオープンでした。

さっそくうどん作りから、見させてもらいました。
さすが、勉強してます。不安のカケラもありません!
ただ、慣れてないせいか、時間がかかってました(^_^;)
それだけまじめで丁寧に作ってるので、期待が大きいです。

時間も経ち、さあ、プチプレオープン!社員さんがお客様で、昼時に押し寄せてきました。

私は麺とり、なかなか順調な滑りだしです。
天ぷらも揚げたてで、美味しそうですo(^-^)o

かんじんな麺も、つるつるで店で提供してる麺と同じ感触!
一本食べると、モチモチで最高でしたよ!

七弐八製麺さん頑張ってください!オープンしてからが大切ですよ。
これだけの麺を提供できるので、口コミで拡がるのは、早いはず!

頑張ってくださいね(^O^)
  


Posted by こだわりうどん at 17:41Comments(0)

2010年06月21日

大阪到着


 


大阪到着しました〜。

七弐八製麺さんが部屋とってくれました。

明日は七弐八製麺さんのお手伝いです。

一生懸命やってる人には、力を貸してあげたい・出来る事は全てしてあげたいのが私の性格です。

そうすれば、私も勉強になることが多いからです。

いろんな人から運をもらいますよ!
  


Posted by こだわりうどん at 20:45Comments(0)

2010年06月20日

黒いブツ



後片付けの時に、毎日の楽しみがあります。

それは、おでんの『たまご』にの確認です(笑)

真っ黒い『たまご』が残っていれば、ほっとします・・・

その理由は、育てているからです(笑)

一番上の『たまご』はそろそろ食べごろ!

ほんと美味しいんですよ~

コンビになんかに、おつまみコーナーに置いてある、うずらのくんせい卵のBIGヴァージョンです!

無くなっていたら、『とうとう嫁に行ったか~・・・』って感じになります(笑)  


Posted by こだわりうどん at 18:02Comments(4)

2010年06月19日

朝の困りモン



毎朝、3時4時にこいつらが鳴くんですよ~・・・・

窓を開けっぱなしにしてるんで、困りモノです(汗)

有精卵にするために、オスを飼ってます。実はメスも鳴くんですよ。

鳴き方で卵を産んだか一発でわかります。

限定生んだ数で釜玉にしようかな?(ウソ?)  


Posted by こだわりうどん at 19:07Comments(0)

2010年06月18日

サプライズ!!


ポッキーさんより



ポッキーさんより



ポッキーさんより



ももさんより




ももさんより



ももさんより


今日は、うれしいことがありました!

マーナさんからサプライズいただきました!!!

めっちゃうれしいです。感謝感謝!

ポッキーさん、ももさんありがとうございます。ホントうれしいです。

香川に来られた際には、是非お立ち寄りください。

ポッキーさんの砥部焼きは店にかざらさせていただきます!

ももさんのはマイグラスで毎晩お酒をそそいで、誰かの幸せに乾杯します!




おまけ。

ももさんからのプレゼントを外見で判断して、冷蔵庫に入れてしまったのは秘密です(笑)  


Posted by こだわりうどん at 21:48Comments(8)

2010年06月17日

七弐八製麺さんの場所




コメントで『七弐八製麺さんに行ってみた~い』とコメントいただきましたので、地図をUPします。

上の地図だけだと、香川県民にとっては『都会・・・』って感じになりますが、意外とわかりやすいです。

お店に”はな”がありますので、近くまで行くとすぐわかりますよ~

四国からですと、高速バスで難波まで行き、そこから地下鉄で『長堀橋駅』まで行ってあとは歩き。

わからなければ、お店に電話してみてください。スタッフがお店までの行き方をナビしてくれます!

6月28日オープン!!  


Posted by こだわりうどん at 19:06Comments(4)

2010年06月16日

ミス




南船場の『七弐八製麺』さんの店舗写真です。

題名は『ミス』です。ここからノンフィクションで読んでください。

~14日朝~

七弐八製麺『店長!大変です。うどんがベトベトで、グルテン効いてません・・・』
石川店長『塩度は大丈夫?』
七弐八製麺『塩度は●●度あるんで大丈夫です』
石川店長『とりあえず、石川うどんのボーメ計もって行くんで』

~15日朝~

石川店長『とりああえず、石川うどんのボーメ計で測ってみよう』
・・・・・・
3度ちがいました・・・・・・
七弐八製麺さんのボーメ計が壊れてました(不良品)
石川店長『とりあえずうどん産業展いってくるんで、修正したうどんを打ってみて』

~15日夕方~
うどんを触ってみるとべちょべちょ・・・
何で?????

~16日~
石川店長『七弐八製麺さんとりあえず、ボーメ計を修正したし、これで大丈夫だけどベチョベチョであれば、硬水かもよ。なんで、ヒガシマル醤油の方に水質検査の依頼をお願いしたんで、明日、七弐八製麺さんのところへヒガシマル醤油さんが行くから』
七弐八製麺『ありがとうございます!!!』

~今さっき~
携帯へ電話がかかってくる
七弐八製麺『すみません店長・・・』
石川店長『どした??』
七弐八製麺『原因わかりました』
石川店長『何やったの??』
七弐八製麺『加水を重量じゃなくて、容量で量ってました』


ってことで、単純ミスでした。
1回失敗したので、二度と失敗はしないと思います。

七弐八製麺さん、社長にばれなくてよかったね!  


Posted by こだわりうどん at 20:30Comments(2)

2010年06月15日

七弐八製麺!

 




今日はうどん産業展に出席しました。
産業展は予想以上の内容でした。
興味があったのは、フライヤーの油を綺麗にするというもの。
文章ではなかなか表現できませんが、機械を使って油をこして、人間に害のない薬で酸化を低下させると言う内容。
みましたがかなり凄いです!
かなりの時間会場にいましたが、時間が足りません(^_^;)

夕方からは、『七弐八製麺』さんに行きました。まだオープンしてないお店です。
私のお店で研修されて今月末の月曜日にオープンです!
内装は洒落てます。うどん屋さんの雰囲気にはもったいないかも(^_^;)(笑)

期待が膨らみます!
  


Posted by こだわりうどん at 20:32Comments(4)

2010年06月14日

明日が楽しみ!



明日は、これに行ってきます!

大阪の七弐八製麺さんと一緒に、会場を回ろうかと思います。

私はこの『うどん産業展』のことを知らなくて、{^L^}さんから教えていただきました。

丁度、明日は店の定休日ですので、思いっきり研究してきます!

勉強してきますね~  


Posted by こだわりうどん at 20:47Comments(2)

2010年06月13日

この天ぷらは美味しいかも・・・



八百屋修行時代の写真です。

この大きさの『しめじ』です!

大きいでしょ!

最近の野菜や果物は、素晴らしく変化してきています。

生で食べられるもがほとんどですが、最近の野菜は品種改良もあり、とにかく甘いです。

この『しめじ』どんな味だろう~  


Posted by こだわりうどん at 19:32Comments(2)

2010年06月12日

今日は営業を終えたあと、前職の先輩の奥さんのお通夜でした。

まだお若いです。

癌と戦っていました。

みなさん、健康が当たり前とは思わないでください。

健康あってこそ、楽しいことや美味しい物を食べることが出来ます。

日常生活の普通というものを意識して健康管理していきたいです。  


Posted by こだわりうどん at 22:16Comments(2)

2010年06月11日

裏メニュー



おかげさまで2年目もイイスタートが切れました。
ありがとうございます!

『肉汁うどん』も好評で、美味しくいただいてありがとうございます。
新メニューのはじめての提供は不安で一杯でした・・・・

{^L^}さんにも書かれてましたが、後めしがうまいです。
ブログだけの公表で、『後めし』を提供します。

肉汁うどんの後にスタッフに『後めし』と言ってください。
120円増しにはなりますが、『白ご飯』と『温泉卵』を提供します。

これからの暑いときには、ちょっと冷えた肉汁にご飯と卵で、お茶漬けみたいな感じですよ!  


Posted by こだわりうどん at 20:04Comments(6)