この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2010年07月31日

『ミラクルでした』と言ってくれました。



先週あたりからこの『ミラクル体験』を提供しています。

今日もミラクル体験され方から『ミラクルでした!』の言葉をいただきました!

【提供内容】
・ミラクルフルーツ
・レモン
・レモン果汁100%
・すっぱムーチョ

個人差はありますが、1時間ぐらいは効き目がありますので、注意してください(笑)
  


Posted by こだわりうどん at 19:55Comments(12)

2010年07月30日

はやくも中毒



はやくも中毒症状がでています(笑)

ブドウ中毒です。

1日1個はブドウを体内に入れないと駄目になってます。

それくらい明石さんのブドウは美味しいです。

甘いものがほしいので、チューハイもブドウ味を買ってしまいました(汗)  


Posted by こだわりうどん at 20:16Comments(0)

2010年07月29日

かえしのみりん



今日もかえしを作りました。

かえしの作り方は、はじめ、みりんのアルコールを飛ばします。

ここで注意しなくてはならないことは、『火』を絶対に鍋の中に近づけないこと!

わかっちゃいるけど、1回はしたいですよね。 はい、しましたよ。

火柱あがりました(汗)  


Posted by こだわりうどん at 20:38Comments(0)

2010年07月28日

仕入れ完了



ベーコンの仕入れ完了です。

このベーコン、あぶらが甘いです!

一般市場にでている普通のベーコンは、肉の重さが1キロだとすると、ベーコンになった時に1.2キロぐらいになりますがっ!

このベーコンは800グラムになります!少なくなったぶん、旨味等が凝縮されます!  


Posted by こだわりうどん at 21:46Comments(4)

2010年07月27日

明石さんの葡萄



今日は、『明石さんの葡萄農園』に、お邪魔させてもらいました。

国分寺にありますが、かなり標高が高いところにあります。


さっそく、ビニールハウスの中へ入りました!

数日で出荷できる沢山の葡萄房があります。

1つずつ丁寧に袋がかぶせられています。



さっそく『ピオーネ』の糖度チェックと、色チェックです。

このように1つずつ丁寧にチェックします。

同じ木に出来ている葡萄でも、ぜんぜん糖度や色が違うため、ホント1つずつ目で見て出荷時期を選んでいます。

気の遠くなるような作業です・・・



どうですか!この大きさ!


途中に温度計があるので写真撮りました。

朝、9時の段階で『33℃』あります・・・・


つづいて『ゴルビー』!

ゴルビー』の名前は、『ゴルバチョフ大統領』の名前から、葡萄の名前についてるそうです。



この写真は、『ハクビシン』に食べられた写真です。

今年は、『ハクビシン』にかなりの打撃を食らっているそうです。




しかも、皮は食べないで、実だけを食べるそうな・・・・



この『ゴルビー』は色もよくてきれいです。

この色づきも、昼夜の温度差の影響で色がつくかつかないかが決まるそうです。

一週間ぐらい、温度差があれば綺麗に色づくそうです。

しかし、味は抜群!私の中ではピオーネについで、ゴルビーが素晴らしかったです。

甘さはもちろん、食感がすばらしい!

明石さん曰く『もうちょっとの日数で、今食べたのよりも別物のゴルビーになる!』との事。

私としたら、今で十分ですが、これから別物になる葡萄は想像がつきません!楽しみです☆



明石さん『ためしに作ってみた。ナチュベアマリー。』

木が幼いので、現在は木を育てるのを優先にしてます。

ナチュベアマリーをいただきましたが、はじめての味です!

私としたらこれで十分だと感じますが、明石さんはいつもの『まだまだ』・・・・

糖度は17度いってました。すごく美味しいです。皮ごと食べれます。





去年、試食でいただいた『ハイベリー

去年よりも数倍大きくなってました。これも皮ごと食べれる品種の葡萄です。

瀬戸ジャイアンツの黒。皮がパリパリ!食感がなんともいえません!



この葡萄は『天山』という品種です。

どうですか!大きいでしょ~☆


これは明石さんの親指(笑)

明石さんお決まりの『まだまだ』

3~4年後が楽しみです。なんせ、一粒50グラムですよ!

4粒で牛乳瓶一本ですよ!ちゃっかりいただきましたが・・・

これも皮ごと食べれます。シャウエッセンのソーセージよりすごいです。口の中の音がっ!





そして、私がはじめて明石さんの葡萄を食べてかんどうしたのが、『伊豆錦

去年よりもごつい大きさになってました(笑)




石川うどんで、『うどんじゃなくてぶどうありますか?』の問い合わせが多いのはこの『瀬戸ジャイアンツ』!

出荷できるのが、お盆過ぎてからです。



まだまだ青い瀬戸ジャイアンツ。

だけど、綺麗に3つに分かれてます(笑)



そして、今日出荷する『ピオーネ』の包装。


2キロ入りの箱を作ってます。

合計3房は入るそうです。

あれっ!?

800グラムが3房=2.4キロ・・?

私『あれ?計算が・・・?』

明石さん『けちけち言うなっ!』

おこられちゃいました(汗)




 

今日は、明石さんの葡萄を見させてもらいましたが、ほとんど試食と楽しいお話で終わってしまいました(笑)

それにしても、想像していたより、手間のかかる作業ですね。毎年夏になると10kg痩せるそうです・・・

それだけの手間をかけた葡萄は、誰が食べても『味』と『食感』に感動するはずです!

1回食べると他の葡萄は食べれなくなってしまいます。

私が一番のファンかもしれません(笑)
  


Posted by こだわりうどん at 22:04Comments(0)

2010年07月26日

お土産うどんつくりました



今日は、お土産うどんつくりました。

麺切って、形を整えて、ラッピング・・・

毎回作った後は、すごい肩こりになります(涙)

しかし明日は、明石さんのブドウ園に行きます!

毎年の楽しみになりつつあります。

新作の『天山』も見てきますね☆  


Posted by こだわりうどん at 21:19Comments(0)

2010年07月25日

明日からピオーネです。



とうとう明石さんのブドウの季節がやってまいりました。
お待たせしました☆

一週間前に明石さんから試食させてもらったピオーネは、明石さん曰く『まだまだ』って言っていたのに、実は美味しかったです。

しかし、明石さんの出荷基準である『糖度17度以上から出荷!』のピオーネは、すごく品があり美味しいです。

こだわりのブドウは明石さんのブログでもすごいことしてます!

写真は500円玉を横に置いてみました(笑)  


Posted by こだわりうどん at 19:54Comments(2)

2010年07月24日

差し入れ!



お客様(食いしん坊隊)から、差し入れいただきました!!

暑い厨房中では、スタッフがお座敷に向かって一礼。(笑)

冷やして明日食べますっ!

ありがとうございます☆  


Posted by こだわりうどん at 20:39Comments(4)

2010年07月23日

新メニュー!



新メニューです!

これが一気飲みできます☆

新メニューは体験メニューです。

是非体験してみてください!レモンがあま~~~い。  


Posted by こだわりうどん at 20:59Comments(4)

2010年07月22日

かえし(濃口)



今日は、濃口のかえしを作りました。

最近、非常に暑いので『ぶっかけ』・『ざる』がよくでています。

『かえし』を作るときは、水気が入ると駄目になってしまうので、細心の注意が必要です(汗)

明日は、『薄口かえし』を作ります。

なので、お店の中が醤油臭くなるかもしれません(汗)  


Posted by こだわりうどん at 21:40Comments(4)

2010年07月21日

体験メニュー



こんな大きさがものが、素晴らしい感動をあたえてくれます!!(写真右ねっ!)

メニューに入れようかと検討中・・・

お楽しみにっ☆  


Posted by こだわりうどん at 19:13Comments(0)

2010年07月20日

お問い合わせ



最近、問い合わせで多いのが『ぶどうありますか?』です。

明石さんに確認したところ、8月入ってからみたいですね☆

一番人気の『瀬戸ジャイアンツ』はお盆を過ぎてからです・・・

楽しみですね!  


Posted by こだわりうどん at 21:19Comments(0)

2010年07月19日

お出迎え



今日は家に着くと、こいつが迎えてくれました。

カメです。

家は田舎なので、普通にこんなのがいます。

横の川は、ゆる抜きの時はコイが泳いでいます。

疲れた体を癒してくれました☆  


Posted by こだわりうどん at 20:52Comments(0)

2010年07月18日

新れんこん



現在、新れんこんを天ぷらで提供しています。

新れんこんの新鮮なときには”生”で食べれます。

実際に食べてみました。

味は!なんと『とうもろこし』なんです!

びっくりでしたよ~☆  


Posted by こだわりうどん at 22:01Comments(2)

2010年07月17日

佐藤錦っ!





本日、『佐藤錦』が入荷しました!

一週間限定で『紅秀峰』を提供してましたが、やはりこちらのほうがうまかったです!!

酸味はありますが、甘さが素晴らしい~

一口食べると止まりません(笑)  


Posted by こだわりうどん at 20:14Comments(0)

2010年07月16日

差し入れ!(教材差し入れ)



今日は、{^L^}さんから差し入れいただきました!

{^L^}さんの14日のブログで書かれていた、『一忠』さんの釜揚げ出汁と、『わらや』さんの釜揚げ出汁をいただきました。

さっそくスタッフのみんなで試食です。

一忠さんもわらやさんも、同じ『長田うどん』さん出身ですが、味が微妙(全く)違います!

一つ一つの地道な作業と、細かな『こだわり』の積み重ねで、『うまい』が出来ると思います。

今日はその『うまい』を再認識させていただきました!  


Posted by こだわりうどん at 20:06Comments(0)

2010年07月15日

きのこ



現在、大阪から修行生が来てるので、せっかくなんでこいつを食べて大きくなってもらいましょう!

『ジャンボ椎茸』です。しかも無農薬!

椎茸栽培で無農薬栽培は素晴らしいこと!

ピン!っとこないかもしれませんが、そもそも椎茸は菌です。ばい菌も菌です。

椎茸が育つ=ばい菌も育つなんですよ。スーパーで出回っているものは低農薬で農薬を使用しています。

しかし!兜さんが作る椎茸は『無農薬』なんです!すごいことなんですよ。  


Posted by こだわりうどん at 18:37Comments(3)

2010年07月14日

ピオーネ!



毎週水曜日は、明石さんがお客様で来店されます。

今日もピオーネの差し入れいただきました。

明石さんからすると、この雨の影響で『まだまだ』だそうで、梅雨明けてからが勝負だそうです!

明石さんのブログで面白いことしてました!

見てみてください☆  


Posted by こだわりうどん at 21:13Comments(2)

2010年07月13日

ローソンが赤い



赤いローソン見たことありますか?

私はこれで2回目です。

確か高知の大豊ICの近くで見ました。

何が違うかと言うと、ローソンで『野菜・果物・花』が買えるのです!

みなさん知ってました??  


Posted by こだわりうどん at 21:34Comments(6)

2010年07月12日

これは・・・?



これは何でしょう~

一週間後に実験してみます☆  


Posted by こだわりうどん at 21:00Comments(0)